7月
2008

美容院から只今もどりました。

えー、冒頭の写真見て「ロングヘア」だと思います?
まぁ、世間的に見たらロングですし、美容院では超ロング料金をとられちゃいます。

昔からロングヘアが好きなのですが、人生の節目節目で、「面接に不利」とか、「印象悪い」とか母に言われて、ばっさり切ったり、自分でも人生いやになってばっさり切ったりしてきました。

しかし、ここ10年は安定して、バストより上に短くしたことはないですね。
昨年、論文を書き終えた頃には、超ロングになりかかっていて、これは就職に不利かなぁと思い、20センチほど切ったんですけどね。

この際、ヒップまでのばしてみようと思います。
偏見かもしれませんが、世間ではどうしても「できる女性」はショートヘアっていうイメージがあるような気がして、ただでさえ、バカで頼りないのに、見た目の第一印象からバカに見えたら救いようがないとも思って超ロングだけは避けてきたのですが…

もう、どうでもよくなりました。
わたくしが好きならそれでいいじゃん。

ちなみに世の中には本当にいろんな人がいて、ロングヘアが好きな人たちが集まるネットコミュニティも存在するわけで。

そこに行けば、わたくしの髪なんてセミロングだって(^^;

7月
2008

中国からのアクセスは大変

実は中国に滞在中、ネット生活面で何が嫌かというと、急にあるサイトへアクセスできないという状況が生ずることである。
情報統制しているせいなのだけど、何か不都合な情報が流れるとその情報だけシャットアウトすりゃいいものを、そのドメインに関するものがすべてアウトになるので困りもの。

昔はフリー百科事典 ウィキペディア Wikipediaにアクセスできなかった。
ジオシティーズ(geocities)のウェブサイトもダメだった。

最近はエキサイトブログがダメ。

当たり前だがドメインに台湾政府のドメインがつくものは昔も今もアウト。
従って台湾知的財産権局にアクセスできないのはちょっと困る。

こちら側の規制とは別に、日本側のスパム規制により、ココログにはコメントできない…

だから、わたくしは、自分でブログスペースも構築している。
外部的な要因でシャットアウトされるリスクが低い。
しかし、当たり前だが、普通の無償ブログと違って認知度は非常に低くなる。
誰にも気づかれないのは寂しいといえば寂しいが、変なリスクは低くなるのでそれはそれでいいのかも。

7月
2008

夏休みの計画

8月下旬に夏休みを取得して帰国しようともくろんでいるところです。

さて、岡山(自宅)、名古屋(母と祖母宅)、東京(出版社)の三か所は絶対に行きたい場所なのですが、なにせ、めちゃくちゃ離れている…どうするねん、って感じです。
無難な計画としては、北京→岡山→名古屋→東京→北京でしょうね。

今まで、日本では携帯電話を所持しておらず、携帯を持っていないとこの先、皆に不便をかけるので、持とうと思います。
北京で使用している安い料金設定の携帯電話では国際ローミングができませんし、国際ローミング可能な契約に変更すると番号が変わるのはもちろん、日本での使用料金がものすごく高い!

で、ソフトバンクのプリペイド式携帯電話ってのを発見し、これなら、短期日本滞在でも元がとれるのではないか、という気がしております。360日間番号保留できるみたいだし。
どなたか、持ってます?

また、イーモバイルもデータ通信に使った分だけのチャージ式、っていう料金を国内初、設定してますね。
この7日間使いたい放題、2205円って、どうなんだろう。
首都圏、名古屋市の移動なら、使えるのでは?と思っております。
どうなんだろう。

仕事の合間に休息しているのか、休息の合間に仕事をしているのか…
昔、台湾人の友人の旦那様に人生を占ってもらった時、わたくしのことを「30歳から40歳までは安定しないね、“漂流”するよ」とのことだったので、ものすごく当たっていると思っています。

6月
2008

パソコンにバイバイした日曜日

「パン」という音が事務室に響き渡る!?

土曜日の夜、仕事中にパソコンが「パン」という音を立てて、電源が落ち、バッテリ状態になりました。

そうです。ついにアダプターがオシャカになりました。

原因はたぶん、パソコンの使い過ぎで加熱時間が長いため、だんだん耐えきれなくなってしまったのかもしれません。でも、買ってから10ヶ月くらいですけどね。

もう一つはやはり中国の方が電圧が高いせいでしょうかね。
これまで、こんなことにならなかったのは、職場では職場のパソコンを使い、自分のパソコンを使用する時間はそんなに長くなかったからでしょう。

以前、住んでいたところと、仕事中使用していた電源差し込み口が非常に接触が悪かったことも一因ではないかと思っております。
中国の電源差し込み口は、よく火花が散るんですけど、それでも無理やり押し込んでいましたからね。

そんなんで「パン」という音だけで、火をふかなかっただけでも、幸いなのかな。

パソコン本体が平気だったことは何よりです。
やはり仕事の効率は、自分のパソコンの方がいいんですから。

これは、神様の「パソコンばっかり触っていないで、外へ行け、本を読め」との啓示かと思い、アダプターを買って帰ってからも日曜日はおとなしく本を読んでパソコンには触れませんでした。おかげでハードカバー3冊読めました。

ところでアダプターのお値段は?

ところで、パソコンのアダプターは日本では1万円以上すると思いますが、わたくしがいくらで手に入れたと思います?

90元、つまり1400円くらいで買えました。

事前にネットで検索してブログ等の書き込みから「200元だと言われ、150元にまけさせた」とかの情報を得ていたので、150元以上ふっかけられたら、きちんと値切ろうと覚悟していたのですが、あっさり90元と言われました。

バイトのお姉ちゃんが店に設置していたリストにはっきりそう書いてあったので相場なのだと思い、別に値切りませんでした。

しかし、これが本物なのかどうか、わたくしには確かめようがありません。
そもそも、わたくしの使用しているパソコンメーカーは中国大陸に海外修理センターを設置していないので、どうしようもないんですよね。
そこのメーカーが中国で販売しているパソコンのアダプターの本物であれば、問題ないと思うんですけどねぇ。

おいおい、新たな悩みだよ…

アダプターをよくよく見たら、電源プラグの形が三つ口。
今度は帰国したら、日本の差し込み口に入らねえよ。
何とかしてくれ。
はははははー

6月
2008

手帳の謎

昨日の書き込みで、

自分の本名や所属を公開している以上、知人、友人の名前、ましてやクライアントの名前を出すわけにもいかず、なかなか、書いてもいいネタというのがないものですなぁ…

と言ったけど、これとは逆に、自分の個人手帳にはクライアント企業の個人担当者名だけを書いている。
つまり、報告書等の提出日を書き込んで覚えておく際に、企業名と報告書名、プロジェクト名は書かない。
万が一、なくした時、まずいだろうな、と思うからだ。
でも、個人名だけ書いておけば、どこの会社のどういう問題に関する報告書なのか傍目には全く分からないので、単なるデートの約束のように見えるだろう。

日本企業の担当者というのは圧倒的に男性が多いので、自分の手帳を眺めながら、キャバクラ嬢やホステスさんの手帳もこうなのだろうか、とふと思った。

何かのはずみで変死したら、痴情のもつれ、事件に巻き込まれた、とか誤解を招くだろうか?
朝っぱらから、馬鹿な想像をしてしまった。

しかし、わたくしの手帳に名前のあるおじさま方は一部の方を除き、わたくしのことなんて知らない。
もし、あらぬ容疑がかけられたら、ご免あそばせ。

6月
2008

Lちゃんの履歴書

日記のつもりで、毎日、ブログをつけてみようと思ったものの…

自分の本名や所属を公開している以上、知人、友人の名前、ましてやクライアントの名前を出すわけにもいかず、なかなか、書いてもいいネタというのがないものですなぁ…

朝、パソコンを立ち上げたら、前の職場でお隣同士だった中国人のLさんからMSNを通じて話しかけられました。
目下、就職活動中らしい。
元雇用主に履歴書を見てもらったところ「日系企業を目指すなら、日本のフォーマット使ったらどう?」とのアドバイス付きでかえってきたのだが、どうも意味がよく分からないので、わたくしに話しかけてきた次第。

日本では、履歴書は決まった様式があるんだよー、といって履歴書フォーマットと職務経歴書を作成して、それぞれ中国語版と日本語版を作ったら?と提案しておいた。

見本を見せてあげたら、よっしゃ、書き直すぞ、とのこと。

まぁ、留学経験がなかったら分からないよな。しかも、彼女はまだ20歳、職歴はあるし、常識もあるし、いい子なんだけど、世の中の裏の裏まで知ってるって感じではない。

多分、二度と法律事務所には勤めないだろう…弁護士になる気でないのなら、こんなに体力的にも精神的にも辛い職場はないような気がするからなぁ。
もっと楽できてもう少しましなお給料がもらえる仕事は他にもあるからね。

ずっと、この業界にいるわたくしって…好きでやってるんだけど、愚かとしか言いようがないなぁと思ったりする。

6月
2008

右脳と左脳

右脳左脳面白診断というものをやってみた。

http://www4.famille.ne.jp/~kin/check/check.htm

結果は70点。

素晴らしい!右脳と左脳がうまくかみ合っています。あなたが考えたことを誰にでも納得させる力があります。なぜなら、あなたは右脳で全体を捉えることが出来、しかもこれを誰にでも分かるように理論付けできるからです。
まるで、あのアインシュタイン博士のようだ!

本当かぁ?
自分では右脳人間だと思っていた。なぜなら計算も言語も苦手だからだ。

翻訳なんていう言語に関する仕事をしているくせにそりゃないんじゃない?と思う人がいるかもしれないので、説明すると、わたくしは中国に来るまでは、本当に中国語が話せなかった。

もっとも大学の第一外国語が中国語なので、それなりに読み書きはできましたけど、文法が分からないんですよ、未だに。

今でも頭で文法を考えずに、イメージでしゃべっている。
これってまさに右脳の仕事ですよね。

何かを見たら、まず、文字や計算式として認識する以前に、感覚、イメージでとらえてるんですよ。

うーーーん、ちゃんと左の脳も使ってたんだ。感心。
でも、この70点ってどういう数字なのかなぁ。
両方使えていれば100点ってことなのかな?

6月
2008

ココログにコメントできない

かーなーしーいかな。
海外にいると、どうやらニフティのココログにコメントしようとするとはねられてしまうんだなぁ…
ニフティはこの問題は解決済、ブログを構築しなおせばいいって言っているらしいけど、たまにしか海外からコメントもらわない人は
気付かないだろうね。
しかも、ネット社会ではスパム防止に本名やメルアド載せない人も多いから連絡のしようもないしね…

だから、ここにその書き込めなかったコメントを書いてしまいます。
届くだろうか?

————————————
兎園さん、こんにちは。
一ヶ月も経ってからの亀レスで失礼いたします。

台湾の記述で一点、気になったことがあったもので。

台湾の著作権法は権利制限の限定列挙という形を取りながらも、第65条に合理的利用の一般規定があり、

台湾の著作権主務官庁の見解によれば、台湾著作権法第44条から第63条は、限定列挙ではなく、あくまで抽象的な要件なのだそうで、適正な利用(中国語原文:合理使用)になるかどうかはやはり第65条の要件を考慮しないといけないんだそうです。

最後に宣伝みたいで恐縮ですが、最新の台湾著作権法の日本語訳、わたくしのウェブサイトにありますから、よろしければ利用してください。

http://commentaries.asia

台湾の著作権法改正はいろいろ反対意見もあるので、まだまだ時間がかかるんじゃないですか?(よく知りませんが)